
施術の流れ
上部頸椎カイロプラクティックは、一般的なカイロプラクティックや整体とは異なり、骨をボキボキと鳴らしたり、筋肉をマッサージしたりする方法ではありません。
上部頸椎専用のベッドを使用し、首の骨を最小限の力で瞬時に調整します。
非常に快適で痛みを伴いませんので、子供から高齢者まで安心して受けることができます。
当院では、首の骨と骨盤の歪みを調整し、神経の流れと身体のバランスを改善し、身体の自然な回復能力を活用することを重視しています。無理なく、無痛であり、安全に利用できる施術法になります。
問診(カウンセリング)

初回のみ、問診表にご記入いただきます。
お悩みの症状や経過に始まり、生活習慣や労働環境などについておたずねします。
気になることや質問があれば、どんな些細なことでも遠慮せずにご相談ください。
検査

『レイ・スパイナスサーモラボ」という検査装置を使用し、頸椎(首の骨)の左右の温度差や神経の流れのパターン、首の傾き等を測定します。
そして、首の可動域や四肢の位置関係、姿勢のチェック、関節の動き、筋力検査などを行い、様々な視点から身体の状態を分析していきます。
首の調整(アジャストメント)

検査結果に基づいて、原因となる部位に対する調整を行います。
専用のベッドを使用し、首の骨を調整します。
調整は最小限の力で瞬時に行いますので、痛みは全く感じません。
骨盤矯正

必要であれば、骨盤の矯正も行います。
トムソンベッドという特殊なベッドを使いますので、最小の刺激で最大の効果を得ることが出来ます。
休息(レスト)

首や骨盤の調整後、専用のベッドにて15~30分ほどお休みしていただきます。
レスト(休息・仮眠)は調整した骨を安定させるためと、治癒力を最大限に働かせるために必要な休息です。ゆっくりお休みください。
説明

身体がどのような状態になっていたのか、なぜ骨に歪みが出たのか、そして、その骨に対してどのような施術を行ったのかを説明し、今後の生活習慣に関連したアドバイスや注意事項などをご案内します。
施術後の注意点
施術後の反応
- 眠気やだるさが出ることがあります。
- 他の部位に筋肉痛のような痛みが出ることがあります。
- 昔に痛めた部位に痛みを感じることがあります。
- 症状が前よりひどくなったように感じることがあります。
- 発熱することがあります。
これらの症状は好転反応と呼ばれるもので、2~3日後には消えますので、心配する必要はありません。
※反応には個人差があります。
施術後の注意
- 施術当日は出来るだけゆっくりと過ごしてください。
- 前屈みによる洗髪、長時間の入浴は控えてください。
- アルコール類はなるべく控えてください。
- 過激な運動は次の日から。
2回目以降について
初回の身体の調整後、次回は1~2週間後、さらにお身体の状態に合わせて3~4週間後と少しずつ間隔をあけ、身体の変化の経過を観察していきます。
骨の歪みが取り除かれると、後は自然治癒力により辛い症状は自力で回復していきます。
定期検査について
首や骨盤が整い、身体の症状が改善されても、日々の生活での姿勢やお仕事、ストレスなどで身体には常に負担がかかっています。
健康を維持するためにも1~2ヶ月に一度、定期的に検査を受けられることをおすすめします。