
首のゆがみが整うと、なぜ身体がラクになるのか?
「背中や腰の痛みがなかなか良くならない…」
「整体やマッサージに通っても、すぐ元に戻る…」
そんな方にぜひ知っていただきたいのが、「首のゆがみ」が身体のバランスに大きく関係しているということです。
実は、首を整えることで背骨や骨盤も整い、結果的に体がラクになるケースが少なくありません。
今回はその理由を、藤井カイロプラクティックの専門的視点からわかりやすくお伝えします。

目次
頭が傾くと、体も傾く?
私たちの体は、重たい「頭」を支えることを常に最優先しています。
この頭の重さ、実は体重の約10%にもなります(大人で4〜6kgほど)。
もしこの頭が左右や前後に傾いていたら……
それを支えるために、背骨や骨盤は無意識に歪んでバランスを取ろうとします。
つまり、首のわずかなゆがみが、背中のハリや腰痛、肩こり、ひざの違和感など…さまざまな不調のスタート地点になっているのです。
首を整えると、背骨や骨盤が自然に整っていく
逆に言えば、首を正しい位置に戻すと、背骨や骨盤が本来の位置に戻りやすくなります。
これは体の構造上、とても理にかなっています。
当院でも、首の矯正だけで「全身が軽くなった」「姿勢が良くなった」と言われることがよくあります。
矯正といってもバキバキしない、やさしいタッチですのでご安心ください。
体のバランスを「根本」から見直す
慢性的な痛みや不調がある方は、マッサージや電気治療で一時的に良くなっても、すぐ元に戻ってしまうことがあります。
それは、根本である「首のバランス」が整っていないままだからかもしれません。
首が傾いたままだと、その下にある背骨や骨盤も、常にどこかに力を入れて支える状態が続きます。
それが筋肉の緊張や関節の負担となり、やがて痛みやコリとして表れるのです。
首を整えることで起こる変化
✔ 頭がスッキリして集中力が上がる
✔ 肩や腰が軽くなる
✔ 姿勢が自然に良くなる
✔ 寝つきや目覚めが良くなる
✔ 呼吸がしやすくなる
これはすべて、体が本来の自然な位置に戻った結果起こる変化です。
あなたの健康は「首」からはじまる
身体のバランスを整えるなら、まずは「首」から。
首がまっすぐになると、背骨・骨盤も整い、身体全体がラクになります。
当院では、お一人おひとりの首の状態を丁寧にチェックし、やさしく整えていきます。
「今の不調、本当はどこが原因なんだろう?」と感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。
コメント